TOP > 学校生活 > 図書館 > 国際交流会 > 2011イタリア
![]() ![]() イタリア 長靴で歩くロマンスの道 国際交流月間 6/1〜6/23 事前学習会 6/1 講演会 6/8 |
講師にヴィガノ イヴァンさん(NIC地球市民教室)をお招きしました。 2011年はイタリアは統一150周年にあたります。 |
![]() ↑看板 |
![]() ↑図書館前の掲示板 |
![]() ↑イタリア展の様子 |
![]() ↑イタリア展の様子 |
![]() ↑図書委員の作成した展示資料 |
![]() ↑図書委員の作成した展示資料 |
![]() ↑図書委員の作成した展示資料 |
![]() ↑図書委員の作成した展示資料 |
![]() ↑講師による講演(6/8) |
![]() ↑講師による講演(6/8) |
|
私は図書委員なので、発表のために家で調べたりしたことが大変でした。でも、あらためて調べると今まで知らなかったこと
がよくわかるようになりとてもうれしかったです。発表会は緊張しましたが、発表したり、発表を聞いたり面白かったです。
(1年女子) 初めてイタリアの人の話を聞いて、事前に調べていたこととはまた違った印象を受けました。(2年女子) 今まで知らなかったイタリアのことをたくさん知ることができました。英語の40%はイタリア語からきている ことや、日本人も知らない間にイタリア語を話していたりするなど驚きがたくさんありました。(1年女子) イタリアと日本では教育や政治、電力事情など違うところがたくさんあって驚いた。これからも日本とイタリアの 交流の場を増やしていって、今度はイタリアの学生たちにも日本のことを知ってもらえればいいなと思った。(1年女子) |
|
首都:ローマ 言語:イタリア語 面積:30.1万平方キロメートル(日本の約5分の4) 人口:6000万人 宗教:キリスト教(カトリック)97% 他 政体:共和政 (外務省データより)
|
図書館top | 図書館年間行事 | 国際交流会 |