TOP > 学校生活 > 図書館 > 国際交流会 > 2007中国


国際交流会2007
中国 8000年の伝統とこれから
中国
国際交流月間 6/4〜6/27

事前学習会 6/6
講演会 6/13


2007年の国際交流会は中国を取り上げました。講師は「劉雨薇」さんをお招きしました。

看板



展示

↑生徒の作成した展示物

展示

↑中国展の様子

展示

↑中国展の様子

展示

↑中国展の様子

事前学習会

↑事前学習会(6/6)

講師

↑講師による講演
(6/13)

講演会

↑講演後の交流の様子(6/13)




参加した生徒の感想
この国際交流会を終えて、中国について知ることもでき、少しでも自分が成長できたのではないかと思います。 いい経験ができ、良かったです。

交流会とても楽しかったです。中国の中でも地域によってお茶の好みが違うなど、本では知ることが出来ないことを 聞くことが出来て良かったです。

チラシとかポスター作ったり、大変なこともあったりしたけど、充実感もあったし、楽しめた。

普段、中国について詳しく調べる機会なんてなかったので、良い経験になりました。もしも、中国に行くことがあったら西安に行きたいです。

中国について思っていたこと、感じていたことを実際にお話を聞いて違う視点から見ることができたような気がする。 一番身近で、一番自分の見知った国だと思っていたけれど、新しい発見や新しい感じ方ができてとても心に残る時間になったと思う。


中華人民共和国
首都:北京
言語:漢語(中国語)
通貨:人民元
人口:13億1448万人(中国国家統計局2006)
民族:漢民族(92%)及び55の少数民族
宗教:仏教・イスラム教・キリスト教 他
政体:人民民主共和制
(外務省データより)


図書館top 図書館年間行事 国際交流会

写真、文章の無断使用・記載等ご遠慮ください