TOP > 学校生活 > 図書館 > 国際交流会 > 2005ベルギー

ベルギーの国旗 国際交流会2005 日本の国旗
国際交流週間 6/8〜6/18

チョコとワッフルの都
ベルギー王国
今年の国際交流会の国は、愛・地球博の一市町村一国フレンドシップ事業の長久手町の相手国である「ベルギー王国」です。 講師としてベルギー館のスタッフのサラ・ヤンさんに万博で忙しい中、来ていただきました。
ベルギーのワテルロー市と長久手町は姉妹都市として交流があります。

展示


↑ベルギー展の様子






展示


↑ベルギー展の様子

展示


↑ベルギー展の様子




↑美しいベルギーレース展(伊藤佐織さんの作品)

レースの道具


↑ボビンレースの道具

事前学習会


↑自分たちの調べたことを発表する図書委員(6/15)

体験


↑伊藤さんによる体験講座も開催(6/15)


お菓子作り


↑交流会で配るクッキーを作る図書委員


お菓子


↑スパイシーな伝統的なクッキー
「スペキュロース」

交流会
交流会
↑愛知万博のベルギー館スタッフ、サラさんによる講演(6/17)



参加した生徒の感想
ベルギーの人に直接お話が聞けて嬉しかった。
少しの間だけベルギーに行った気分になれてとっても楽しかったです。
フランダースの犬があまり有名でないのでびっくりしました。
北部と南部とでは使用される言葉が違い、文化も地方によって違うと言うことがわかった。
日本が仕事ばかりしていると思われていたのには驚いた。
ベルギーに行ってみたいなぁと思いました。
最初はベルギーの正確な位置さえ分からなかったが、調べるほど知らなかったことが分かって楽しかった。


図書館top 図書館年間行事 国際交流会
写真、文章の無断使用・記載等ご遠慮ください