TOP > 学校生活 > 修学旅行 > 2018年度修学旅行

2018(平成30)年度修学旅行
  2018年10月24日(水)〜10月26日(金)

 1 日 目 10月24日(水)

名古屋駅に集合

 のぞみ295号で
  大阪に向かいます。

新大阪駅着

観光バスに乗ります。


 A班は、イングリッシュビレッジに入り、パスポートを受け取って、50分の英会話の体験研修を3こま受講します。

イングリッシュビレッジでは、自分の希望するコースに参加し、英会話の研修をします。

イングリッシュビレッジでの研修後は、ららぽーと(ショッピングセンター)内のフードコートで昼食を食べたり、ニフレル(水族館)や自然文化園などを見学しました。
B班は、A班と逆に、昼食・見学後、イングリッシュビレッジでの研修を行いました。

万博公園を後にし、バスでホテルに向かいました。
宿泊先:ホテルモントレ ラ・スール大阪

夕食は、ホテル14階でいただきました。

 2 日 目 10月25日(木)

2日目朝食も同じくホテル14階でいただきました。

 2日目は、班別分散研修です。主要コースは以下の通りです。

  @「橋の科学館」コース(兵庫県神戸市垂水区)
  A「人と防災未来センター」コース( 兵庫県神戸市中央区)
  B「東大寺」コース
奈良県奈良市雑司町)
  C「嵐山」コース(京都府京都市右京区)
  D「伏見稲荷」コース(
京都府京都市伏見区)
  E「つなみ高潮ステーション」コース(大阪府大阪市西区)

 班ごとにマナカを受け取り、見学をしてホテルに帰ります。

嵐 山 コ ー ス

それぞれの研修場所での思い出を抱えて帰ってきます。

2日目夕食です。

 3 日 目 10月26日(金)

3日目朝食です。

USJは制服での見学となるため、朝食も制服です。

USJまでは観光バスで移動です。
途中、大阪城が少しだけ見えました。

USJでは、班ごとで自由に研修を行いました。

 USJから新大阪駅への高速道路に事故渋滞があり、8クラス中6クラスが、予定していた「のぞみ386号」に乗車できませんでした。

 乗り遅れた6クラスは、後続の「こだま674号」自由席に分乗し、予定より43分遅れの17時57分に名古屋に到着しました。